Search
Mar 29, 2019
音楽はメディスン。だけど、、、
いいか?音楽はメディスンだ。 だけど、音楽に踊らされるな。 どんな音楽よりも、自分の体の声を聞け。 「な〜んだ、こんなシケた音楽じゃ踊れないや」 それは、そいつのせいだ。 そいつの反応、投影だ。 「この先生、DJヘッタくそだなー。音がちゃんと繋がってないし」...
Mar 28, 2019
誰の学び?
2015年の夏、ティーチャーになってまだ浅いころ。 「ねえケイト。やっぱりケイトじゃないと生徒が来ない」 そう言ったことがあった。 ケイトのクラスを2ヶ月サブしていたとき、人が減っていった。 20年以上も教えているケイトの場のホールドと音楽はそれは素晴らしく、...
Mar 24, 2019
カタチにする、呼吸を入れる
2013年、私のティーチャーズトレイニングの時に、顧問の先生タミーに相談にのってもらったことがあった。 私はこれで悩んでる、的な事を言ったら 「それはどんなカタチ?」 ん? あ、っそーだーーー!!忘れてたーーー!!! ガブリエルの本の中にも書いてあったのにねえ?...
Mar 21, 2019
メアリーオリバー ワイルド・ギース(野雁)
(2020 8月。 訳を少し変えました。 野鴨、としていましたが、 野雁らしいです。なので変更しました) 先日のブログ(よくなろう)での 返信ソングみたいなものなんだけど、 最近(1/17/2019)亡くなったアメリカの偉大なる詩人、メアリーオリバー。...
Mar 19, 2019
「良くなろう」2
1の追記の意味も込めて、 良くなろうと、治そう、正そう、ということは 対比としてその反対を「イケナイこと」だとしている。 そのまんまの、イケナイ自分を受け入れられない。楽しめない。 良くなること至上主義であるがゆえに、 良くならないと、...
Mar 16, 2019
「良くなろう」
よくなろう、よくなろう、とする。 そして、治そう、とする。 ガブリエルロスの Maps To Ecstasyの中にも書かれているが 人間とは「治したがる生き物」だ。 少しでも不具合があると、治そうとする。 一番いい時を基準に考える。理想を基準に考え、...
Mar 13, 2019
気持ちは体に溜まる
本当は「感情は身体に溜まる」と書きたいところだが、 私はまだウエイブ(体を扱う)クラスのティーチャーで 感情を扱うレベルは教えられないので、あえて「気持ちは」と書く。 大きなことから、え?っていう小さなことまで 感情が身体に溜まっている。...
Mar 5, 2019
ラベルづけをはずす
人は 「私はこうである」と決めちゃうと 少し安心するようだ。 「私は赤が似合う人間だ」 「私は頑固だ」 「僕って変な人間だから〜」(夫がよく言う) これを、ラベリング(ラベルづけをする)と呼ぶ。 人は、よくも悪くもラベルづけをする。 どうやら人は、...
Feb 28, 2019
ダンス脳はユニークに発達する
ヘルシンキ大学のHanna Poikonenさんの論文。訳してみました。 (わかりやすいように、意訳になっている部分が多くあります) https://www.helsinki.fi/en/news/health/a-dancers-brain-develops-in-a-u...
Feb 24, 2019
ブッ飛べる?
明日はサンディエゴでのクラス。 そろそろ寝なくちゃ、と思いながら書いてますが、 今更ながら、なぜ私が5リズムが好きかと言うと、 その大きなひとつに ・ ・ ・ ブっとべるから、という理由があります。 しかも、割と高い確率で。 我ではない、なにかに乗っ取られたような、...